EDIST. CLOSET(エディストクローゼット)は、プロのスタイリストからコーデを提案してもらえる洋服レンタルサービス。
届いたコーデは、その日から着れる組み合わせになっています。
ただエディクロの口コミをみると、「通勤着として利用したけどオンオフ問わずに着れて嬉しい」といった良い口コミもあれば、
・洋服の種類、料金をトータルで考えるとやや物足りない
・退会したのに次回分が引き落とされてました
エディストクローゼットに不満を抱いている方もいます。

先に使ってみた感想をいうと、
注文してからすぐ届いたスピード感に満足
夫もベリーカラーのトップス+スカートの組み合わせに喜んでくれた
私的にはエディストクローゼットを利用したのは大正解!仕事や育児で買いものに行く時間がない方には、おすすめの洋服レンタルサービスと思いました。
おすすめの洋服レンタルは??
10社以上のファッションレンタルを使ってみた!「洋服レンタルおすすめ」を写真付で紹介しています♪
EDIST.CLOSET(エディストクローゼット)の特徴
サービス名 | EDIST.CLOSET |
料金 | 1ヶ月契約9,200円~12ヶ月契約7,600円の4種類 |
サイズ | S~M |
ジャンル | カジュアル+唯一ブランドバッグ借り放題のプランもある |
他の洋服レンタルとの違い | 「プロのスタイリスト」があなたの要望をしっかりとヒアリングし、素敵な洋服を届けてくれます |
公式サイト | https://closet.edist.jp/ |
エディストクローゼットは他の洋服レンタルと違い、プロのスタイリスト在中+ブランドバッグの借り放題もあります。
ブランドバックの借り放題は、6ヶ月以上の会員のみ利用可能。
定額料金に+6,800円することでシャネル・カルティエ・ジミーチュウ・プラダなどの超高級ブランドをレンタルできます。
洋服の選び方については、
プロのスタイリストに最旬のトレンドコーデを選んでもらう
どちらでも好きな方法でレンタルできます。

エディストクローゼットを使った私の感想
子育てをはじめてから買い物に行く時間がなくなり、毎日着る洋服はユニクロやしまむらばかり。
別にユニクロやしまむらがダメって訳ではありませんが、たまにはいつもと違う洋服を着てデートをしたいと思ってエディストクローゼットを利用しました。
いつもと違う洋服を着てデートをする場所は、結婚記念日を祝うためのホテルのビュッフェです。
夫からは「やっぱり素敵な洋服をきてデートをするのとテンション上がるね」と言ってもらえたから、本当にエディストクローゼットを利用して良かったと思います。
エディストクローゼットの不満をみると「洋服の種類、料金をトータルで考えるとやや物足りない」声もあります。
でもエディストクローゼットの1ヶ月のお試しプランでも、これだけの洋服から好きなコーデを選べるんです。
わたしは夫とデートする目的でエディクロを利用しましたが、洋服の種類は豊富なので、仕事に着ていくために利用するのもおすすめ。
2年前まで広告業界で働いていたから、毎日着ていく洋服を選ぶ面倒な気持ちは、ほんと分かります。
実際にエディストクローゼットを利用してみて、いますぐ着れる洋服がコーデで届くから、これなら着ていく洋服に迷う手間を減らせます。
デメリットと言えば、エディクロの相場は1万〜2万なので、ハイブランドを着たい人にはおすすめできません。
でも、こんな方にはエディクロをおすすめします。
プロのスタイリストからアドバイスを受けて、自分に似合う洋服を知りたい人
6ヶ月以上のプランでブランドバックの借り放題も利用したい人
エディストクローゼットが届きました
箱にはEDIST.CLOSET、品名にはK-Mと記載があるから、すぐにエディクロが届いたと分かりました。
届いた箱は縦、横40cmほどと中々大きいです。これなら配達中にシワがつく心配もありません。
届くまでの日数と運輸会社
公式サイトから注文して3日後、エディクロはクロネコヤマトで届きました。

2回目以降は5日、15日、25日の指定した日数に届けてくれます。
指定した日数が土日祝・年末年始・GW・お盆の場合は多少前後します。
届いた同梱物

エディクロから届いた物
洋服4点
エディクロの利用の仕方が分かるサービスガイド
返却用伝票
返却袋
注意事項
返却用伝票にはお届け先と御依頼主(わたしの名前や住所)が書いてあるので、じぶんで書く手間を省けます。
サービスガイドには、次回からの注文方法、返却方法、よくある質問の記載があるので、エディクロの返却方法で迷うことはありません。
エディクロのよくある8つの質問一覧
1.月額料金以外にお金はかかりますか?

2.お洋服はどこのブランド?

3.返却が遅れたらどうなりますか?

4.ボタンやフックが取れたらどうしますか?

5.クリーニングしてから返却しますか?

6.途中でセットの交換はできますか?

7.返却用伝票をなくすとどうなりますか?

8.洋服を汚すとどうなりますか?

クローゼットにしまえるようハンガー付き
届いた洋服はハンガー付、届いた洋服ごとに丁寧に梱包されています。
クリーニングもされているので、届いた状態でクローゼットにしまっても問題ありません。
袋には品名・サイズ・季節の記号入りです。
はじめて着てみた感想とサイズ感
はじめてエディクロから届いた洋服をみた感想は「正直、少しダサいかも・・・」と思いました。
でも夫とデートするために着てみると、思ったより洋服のコーデは悪くありません。
さすがプロのスタイリストが選んでるだけあります。

エディストクローゼットから届いたブランドの感想
エディストクローゼットのブランドは、すべての洋服にEDIST.CLOSETと記載があります。
実はここが他の洋服レンタルサービスとは異なるところ。
エディストクローゼットは自社のオリジナルブランドを採用しています。
自社のオリジナルだからこそ、季節感・いまのトレンドを敏感に捉えて、エディクロのコーデに反映。
サイズはS,M,F(フリー)の3種類しかありませんが、他とは被らないコーデを楽しむことができます。
エディストクローゼットの洋服の品質の感想レビュー
エディクロから届いた4枚の洋服を写真付でレビューしていきます。
洋服の品質をレビューする前に、届いた状態の感想をいうと、
シワや汚れなし
洋服を着る前に気になる点はありませんでした。

1.アシンメトリースカート
素材はポリエステル100%。高級感はありませんが、着心地は◎
通勤でも使える控えめな色ですが、トップス次第で私服でも着れます。

2.カットソー
素材はポリエステル95%、ポリウレタン4%です。
届いたアシンメトリースカートと合わせて、私服としても仕事着としても着ることができます。

3.トップス
素材はレーヨン53%、ポリエステル34%、ナイロン13%。
色がネイビーなので、すでにもっている洋服とコーデが合わせやすいです。
次に紹介するワイドパンツと合わせると仕事着としても、私服としても着ることができます。

4.ワイドパンツ
素材はレーヨン53%、ポリエステル34%、ナイロン13%。
先ほどのトップスとの相性は抜群。背面はダブルポケットになっています。

エディストクローゼットの悪い口コミ評判


洋服のラインナップやデザインは、オフィスカジュアルなどの普段使いに使えるおとなしめなものが多く、おしゃれをしたい時には、ちょっと物足りない感じがします。

(これは退会のタイミングによって致し方ないこととされるかもしれないが、それにしてもこっちは数ヶ月前から前もって連絡してるというのに、なんでこんな後手後手な対応になるのだろう

返却時に料金負担がないところはとても利用し易いですが、洋服の種類、質、料金とトータルで考えると、やや物足りなさを感じます
エディストクローゼット利用者の不満をまとめると、
退会したにも関わらず次回分が引き落とされていた
といった感想があります。
オシャレをしたいときは物足りない
確かに、ハイブランドと比べると物足りないかもしれません。
ただエディストクローゼットは1ヶ月のトライアルプランでも、下記のコーデをレンタル可能。
レンタルする前に、自分の持ってる洋服とコーデを考えることでオシャレを楽しめます。
またエディクロなら、プロのコーディネーターとやり取りして最新のトレンドファッションを着用可能。
自分では選ぶことのない洋服、そのコーデを着れるチャンスでもあります。
退会できてない
エディストクローゼットの退会は、届いた洋服を返却するまで確定しません。
退会はマイページからすることができ、届いた洋服を返却するまで「退会予約」扱いになります。
エディストクローゼットの退会をするなら、ご契約終了日の2日前までに届いたコーデを返却しなければならないので注意していきましょう。
エディストクローゼットの良い口コミ評判

服を返す時も届いた時についてきた袋に入れて返すだけで、クリーニングや洗濯もしないで済むからすごく楽です。
難しい手続きもないので使いやすく、流行りの服をお手軽に試すことが出来るのも嬉しかったです。

利用してみて良かった点は、自分のライフスタイルに合わせて料金プランが選べるところと、デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムを届けてくれるところです。
通勤着として着用するために利用しましたが、オンオフ問わず着まわせるアイテムが多くて助かりました。

トレンドを押さえたお洒落なデザインでありながら、着心地や機能性にもこだわった絶妙なチョイスで、スタイリストのセンスを感じます。
EDIST. CLOSETを利用し始めてからは、ファッションをより楽しむことが出来るようになりました。

部屋が狭くてクローゼットが小さいため、新しい洋服が買えないのが悩みで利用しました。
「エディストクローゼット」にした決め手は、コーディネートのセットがあって届いたらそのまま着られること、会費にクリーニング代や送料、手数料がすべて含まれていて料金が分かりやすかったことです
エディストクローゼット利用者の良い口コミをまとめると、
仕事着としてだけでなく私服で着れるアイテムが多い
自分の費用に合わせてプランを選べます
ファッションを楽しめるように
明確な料金で分かりやすい
といった感想があります。
エディストクローゼットはプロのスタイリストがコーデを選んでくれるので、悪い口コミは少なかったです。
利用してみて満足している方がほとんどなので、洋服のコーデで悩んでいる方は試す価値はあります。
エディストクローゼットを使って分かったデメリット

・退会の仕方を間違えると、翌月も料金を支払う
エディストクローゼットを使って分かったメリット

自分では選ばないファッションを楽しめます
自宅にいるだけで洋服が届く
仕事に着ていく洋服に迷わない
ブランドバッグ借り放題も利用可能
使う頻度に合わせてプランを選べます
私の体験談やみんなの感想にあるとおり、洋服レンタルのなかでも自社ブランド+プロのスタイリストからコーデを選んでもらえるのがエディストクローゼットです。
エディストクローゼットの値段の選び方
種類 | 1ヶ月の枚数とサイズ | クリーニング料 | 過去アイテムの購入 | アイテム選択 |
12ヶ月契約(7,600円) | 4着(S/M/Fフリー) | 不要 | 可能 | 可+年2回のプレゼント&イベント招待 |
6ヶ月契約(7,900円) | 4着(S/M/Fフリー) | 不要 | 可能 | 可+年2回のプレゼント&イベント招待 |
3ヶ月契約(8,600円) | 4着(S/M/Fフリー) | 不要 | 不可能 | 可 |
1ヶ月契約(9,200円) | 4着(S/M/Fフリー) | 不要 | 不可能 | お試しコーデから選ぶ |
ブランドバック借り放題(+6,800円) | 6ヶ月以上のプランで対応(商品は鑑定士に鑑定済) | 不要 | 不可能 | 可 |
エディクロのプランの選び方のポイントは、
コーデ可能のプランなら「3ヶ月のレギュラー」
定額料金を安くする+ブランドバック借り放題を利用したいなら「6ヶ月のゴールド、12ヶ月のプラチナ」
洋服をレンタルしたい期間+ブランドバック借り放題の有無で決めるのがおすすめです。

というのも、はじめて定額制の洋服レンタルサービスを利用するので、少し不安もあったからです。
ただ実際にエディストクローゼットを利用してみて、
家事や育児で忙しくても、3分あればスマホから洋服を注文できる
何より、今までユニクロなどの決まった洋服しか着てなかったので、夫が喜んでくれる
ファッションを楽しめる+身近な人も喜んでくれるから、以前より若返ったきもします。
美容ケアも大事ですが、やっぱり新しい洋服を着ることも若さを保つ秘訣だなと思いました。
送料無料
すべてのプラン、エディストクローゼットの送料は無料になります。
配送地域は全国(北海道・沖縄も)
対応地域は日本全国です。北は北海道から、南は沖縄まで配送してくれます。
ただ北海道、沖縄は毎回の発送日が決まっているので、他の地域よりお届け日は遅くなります。
お支払い方法
支払いは着払い、電子マネー支払い、代引きは不可です。クレジットカードのみになります。

おすすめのプラン
エディストクローゼットのおすすめプランは、1ヶ月のトライアルプランです。
というのも、もし「エディクロ合わないかも・・・」と思ったときに、すぐ解約できないからになります。
コスパ面を考えると、3ヶ月のレギュラープランでは約25,000円かかるので、トライアルプランと比べると16,000円以上の差があります。
1ヶ月のプランを試したあと、3ヶ月のレギュラープランや6ヶ月のゴールドプランに変更することも可能です。
エディストクローゼットの登録のやり方
私は1ヶ月契約のトライアルプランを選びましたが、どのプランを選んでも登録の流れは同じです。
プランを決定したあと、初回レンタルする洋服とサイズを決めます。
*こちらトライアルプランのコーデ選択が画面です。
最後にお支払い方法を選択して3日ほどで、あなたの自宅に洋服が届きます。
エディストクローゼットの返却のやり方
エディストクローゼットの返却は、
ローソン以外のコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキなど)
から、自分の好きな返却方法を選べます。

エディストクローゼットの洋服を返却するときは、
1.スタイリストから送られてきた洋服が4点を返却袋に入れて返却用伝票を貼る
2.最寄りのクロネコヤマトに出荷依頼の電話(0120-01-9625)をする
これだけ。返却袋はシール式なので、剥がすだけでOKです。

コンビニから返却する場合は、返却袋に入れた4点セットをローソン以外にもっていきましょう。

エディストクローゼットの解約・退会方法
エディストクローゼットの解約・退会はマイページからできますが、
2.洋服の返却
以上2点の注意があります。
1.契約終了日の2日前までに連絡
エディストクローゼットの退会は契約終了日の2日前までに連絡しなければなりません。
契約終了日もマイページの会員情報から確認できます。
エディストクローゼットと他の洋服レンタルを比較
エディストクローゼットに申し込むと、恐らく他の洋服レンタルサービスは利用しないと思います。
あとでエディストクローゼットを選んだことを後悔しないためにも、洋服のジャンル、プロスタイリストの有無、返却期限を比較してみてください^^
*比較表は横にスクロールできます。
名称 | ![]() エディストクローゼット |
![]() エアークローゼット |
![]() Rcawaii |
![]() メチャカリ |
![]() ブリスタ |
月額費用 | 7,300円〜 | 6,800円〜 | 6,800円〜 | 5,800円〜 | 10,000円〜 |
ジャンル | カジュアル | カジュアル | 清楚、可愛い系 | カジュアル | プレゼン、セミナー、パーティーなどがメイン |
プロのスタイリスト | ○ | ○ | ○ | × | × |
返却期限 | 1ヶ月 | なし | なし | なし | 商品発送から30日以内 |
ブランド借り放題 | ○ | × | × | × | × |
総合評価 | S | A | A | B | B |
公式 | <詳細> | <詳細> | <詳細> | <詳細> | <詳細> |

エディストクローゼットとエアークローゼットを比較
エディストクローゼットとエアークローゼットを比較すると、価格面はエアクロの方が安いです。
ただエディクロにはブランド借り放題のプランがあります。ブランドはエディクロは自社、エアクロはROSIEE、R-ISM、MEDOUMなどのブランドです。
両方ともプロのスタイリストからコーデを選んでもらえるので、どちらもトレンドファッションを楽しめます。
エディストクローゼットの良くある質問
エディストクローゼットのプレゼント特典とは?

プレゼント特典の期間は定期開催です。
40代のエディストクローゼットの感想は?

エディストクローゼットは福袋ある?

エディストクローゼットのWebストアとは?

エディストクローゼットのポイント交換のやり方は?

マイページ→ポイントを使う→欲しい洋服を選ぶだけです。
エディストクローゼットはぽっちゃりでも着れる?

ぽっちゃりの方は、3Lサイズまで対応しているエアークローゼットがおすすめです。
関連記事エディストクローゼットのサイズの選び方【エディクロぽっちゃり着れるか写真付で検証】
エディストクローゼットのカスタムセットとは?

自分で選べるプランです。
エディストクローゼットの感想まとめ
最後にエディストクローゼットの感想、価格面をまとめます!
プロのスタイリストからコーデを選んでもらえる
自社ブランドなので、他の人と被らない
サイズはS.M.フリーサイズの3種類
自宅にいるだけで、今流行の洋服を楽しめる
総合的にみて、洋服レンタルサービスのなかでもエディストクローゼットは最高峰のサービスです。